シリコン必要量 早見表

シリコン必要量計算レシピ(1:1混合 / 比重1.1g/mL)

■長方形(矩形)タイプ

サイズ (mm) 体積 (mm³) 必要量 (g) A液 (g) B液 (g)
33 × 32 × 13 13,728 約15 g 約7.5 g 約7.5 g
33 × 32 × 17 17,952 約20 g 約10 g 約10 g
47.9 × 32 × 7 10,739 約12 g 約6 g 約6 g

推奨:気泡&ロス対策で +10~20% 余裕を持って計量


■正方形タイプ 各高さ別

一辺 (mm) 高さ (mm) 体積 (mm³) 必要量 (g) A液 (g) B液 (g)
30 10 9,000 約10 g 約5 g 約5 g
30 20 18,000 約20 g 約10 g 約10 g
30 30 27,000 約30 g 約15 g 約15 g
40 10 16,000 約18 g 約9 g 約9 g
40 20 32,000 約35 g 約17.5 g 約17.5 g
40 30 48,000 約53 g 約26.5 g 約26.5 g
50 10 25,000 約28 g 約14 g 約14 g
50 20 50,000 約55 g 約27.5 g 約27.5 g
50 30 75,000 約83 g 約41.5 g 約41.5 g

計算式(自分で計算したい人向け)

体積 (mm³) = 長さ × 幅 × 高さ
必要量 (g) = 体積(mm³) ÷ 1000 × 比重(例:1.1)
A液 = 必要量 ÷ 2
B液 = 必要量 ÷ 2


注意

  • 厚塗りの離型剤はディテールを潰すので薄く!
  • Aが多すぎ → ベタつきやすい
  • Bが多すぎ → 硬くなり割れやすい
  • 測定は「少なめ→微調整」が吉